Page3
![]() |
サイドリフトアップシートの着脱タイプです。 電動リフトで座席が動きます。着脱式という名が示す通り、いすの部分が外れます。 いすの下に車輪がついていて、後ろに取っ手がついているお出かけモードに変更します。 あがっていく途中で、いすの車輪が収納されます。 重量100kgまで対応してます。
|
![]() |
助手席リフトアップシート車 助手席シートが回転して車外へスライドダウン、よりスムーズな乗り降りが出来るそうです。 ![]() 助手席のスペース内での回転と車に入るときは、スペースにゆとりがないので、ちょっと緊張します。 ![]() 車高が高いタイプだと、乗るときタイヤのきしむ音がして、かなりあせります。 車高が低いタイプの車につけるほうがいいみたいです。 |
![]() |
足の不自由な人のための運転台 ブレーキやアクセルなどの操作がレバーを使うことで腕で出来るようになっています。 ![]() |